NISA毎週つみたてブログ

新NISAをはじめる人たちの参考になればと思います。

「NISA毎週1000円積立」⑤ 1/28

こんにちは、ひろりとです。


米国株式、日本株式どちらも好調なのですが、【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 が9位になりました。

5週目、取得金額は、1銘柄5,000円になりました





1位 【ニッセイSOX指数インデックスF米国半導体株】 -2.71%→+1.09%→+5.54%→+9.39%


2位 【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】 +0.17%→+2.10%→+4.18%→+5.77%


3位 【SBI・V・S&P500インデックスファンド】 -0.05%→+1.75%→+3.09%→+4.27%


4位 【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】 -0.08%→+1.72%→+3.06→+4.22%


5位 【eMAXIS Slim 全米株式】 -0.28%→+1.49%→+2.73%→+3.87%


6位 【SBI・V・全米株式インデックスファンド】 -0.26%→+1.49%→+2.68%→+3.86%


7位 【ニッセイ外国株式インデックスファンド】 +0.17%→+1.38%→+2.42%→+3.57%


8位 【eMAXIS Slim先進国株式】 +0.2%→+1.44%→+2.39%→+3.54%


9位 【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 +3.02%→+3.41%→+3.34%→+2.27%


10位 【SBI・V・米国小型株式インデックスファンド】 -1.35%→-0.27%→+0.53%→+1.69%



前回3位の【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】が9位になり前回の4位から9位がひとつ繰り上がりました。


【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 頑張ってほしいです。 


純資産額は1月26日で360億円超えていてとても順調に集まっています。




【SBI・V・S&P500インデックスファンド】


今回3位の【SBI・V・S&P500インデックスファンド】は,米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
S&P500指数に連動するETF(上場投資信託証券)に投資します。


簡単に言うと「バンガードが運用を行う「バンガード・S&P500 ETF」(VOO)を実質的な主要投資対象とする」です。


実質コストは0.0938%程度(税込)です。


ちなみに、米国ETF【VOO】を直接購入することもできます。


ただし一株単価の購入となり、いま一株約448ドルで66,304円になります。


経費率は0.03%でかなりの低コストですね。


構成銘柄 上位


アップル 7.08%


マイクロソフト 6.99%


アルファベット 3.85%


アマゾン・ドット・コム 3.45%


エヌビディア 3.06%


メタ・プラットフォームズ 1.97%


テスラ 1.72%


バークシャー・ハサウェイ 1.63%


JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー 1.24%


ブロードコム 1.23%


上位は有名な企業ばかりですね。


組入上位業種


情報技術 28.92%


金融 13.0%


ヘルスケア 12.66%


一般消費財・サービス 10.90%


コミュニケーション・サービス 8.64%


資本財・サービス 8.49%


生活必需品 6.17


エネルギー 3.92%


不動産 2.51%


素材 2.44%



情報技術が少し多めというだけですね。


設定日 2019/09/26 で2024/1/28時点の純資産1,330,696百万円です。


安心して、淡々と積み立てていきましょう。



今週のS&P500と為替

S&P500 5日間チャート



出典:Google finance


今週は週中ぐぐっと上がりましたが、ボラティリティが低く+0.50%で週終わりの最高値を更新しました。



ドルから円 5日間チャート



出典:Google finance


1月24日の日銀の発表を受けて円高にいきましたが、米国の強い経済状況を受けて反発し+0.026%148.185でおわりました。



東証ETF【2014】iシェアーズ米国連続増配株ETF(DGRO)





今週、500株買い増しました。


順調のでだしです。


この状態で当分の間見守るつもりです。



米国ETF【HDV】を売却しました


最近、色々と米国高配当ETFを見てて、【JEPQ】がいいと思い、その買付金にしようと思い売却しました。


まだ入金していないのと、【JEPQ】の株価が少しさがるのを待ってから買う予定です。




実は売り注文を出した時、株価は103ドルぐらいで、104ドルでだしたので、約定しないまま終わると思っていました。


【SPYD】も売りに出していてこちらはまだ約定していません。



ひろりとはこのところ迷走中です。
今年になって成長投資枠に【HDV】【SPYD】を入れたばかりなのに。
つい余計なことをしているのかもしれません。

Just Keep Buying

それでは「ご安全に」


>

「NISA毎週1000円積立」③ 1/14

こんにちは、ひろりとです。


今年に入って日本株式好調ですね。


【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 ひろりとが取得している日本株は今はこれひとつです。


米国株式も好調です。


積立ファンドを見てみましょう。


3週目、取得金額は、1銘柄3,000円になりました



1位 【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 +3.02%→+3.41%


2位 【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】 +0.17%→+2.10%


3位 【SBI・V・S&P500インデックスファンド】 -0.05%→+1.75%


4位 【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】 -0.08%→+1.72%


5位 【SBI・V・全米株式インデックスファンド】 -0.26%→+1.49%


6位 【eMAXIS Slim 全米株式】 -0.28%→+1.49%


7位 【eMAXIS Slim先進国株式】 +0.2%→+1.44%


8位 【ニッセイ外国株式インデックスファンド】 +0.17%→+1.38%


9位 【ニッセイSOX指数インデックスF米国半導体株】 -2.71%→+1.09%


10位 【SBI・V・米国小型株式インデックスファンド】 -1.35%→-0.27%


先週とは順位ががわりと変わりました。


【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】は1位のままですが、
10位の【SBI・V・米国小型株式インデックスファンド】以外はトータルリターンがプラスになりました。


【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】は攻めのファンド


ひろりとが新NISAの積み立てに【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】を組み入れたのは、
攻めてみたいと思ったからです。


NASDAQ100のファンドのなかで【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】は、
信託報酬が0.2035%といまのところ投資信託の中で一番低く、
設定日も2023年3月31日と去年出来たばかりで、1年たっていません。


このファンドはNASDAQ100指数の動きに連動する投資成果を目指します。


NASDAQ100指数とは


NASDAQ市場に上場している銘柄のなかから金融銘柄を除いた時価総額上位100銘柄で構成されて
いる株価指数です。


NASDAQ100構成銘柄 上位


マイクロソフト 12.57%


アップル 12.43%


アマゾン 6.18%


NVIDIA Corp 5.14%


アルファベット クラスA 3.78%


アルファベット クラスC 3.73%


Meta Platforms Inc クラスC 3.73%


テスラ 3.50%


Broadcom Inc 2.03%


PepsiCo Inc 1.96%


有名どころが揃っていて、S&P500の構成銘柄とかぶっていますね。


NASDAQ100のセクター(業種別組入比率)


情報技術 50.3%


コミュニケーション・サービス 15.6%


一般消費財・サービス 14.2%


ヘルスケア 6.5%


生活必需品 6.2%


資本財・サービス 4.7%


公共事業 1.2%


エネルギー 0.5%


金融 0.5%


不動産 0.3%


思いっきり情報技術に偏っていて、金融がほとんど入っていません。


ひろりとはロマンを求めて【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】で攻めていきます。


今週のS&P500と為替

S&P500 5日間チャート


出典:Google finance


今週はなかばで一瞬下がりましたがすぐに戻り、上がっていきプラス1.47%で終わっています。


ドルから円 5日間チャート



出典:Google finance


為替は1月9日円高に144円きったあと、円安傾向になり144.865で終了しています。



Just Keep Buying

それでは「ご安全に」

「NISA毎週1000円積立」② 1/6

こんにちは、ひろりとです。


今年もよろしくお願いします。


2週目、取得金額は、1銘柄2,000円になりました

r>
1位 【SBI日本高配当株(分配)ファンド(年4回決算型)】 +3.02%


2位 【eMAXIS Slim先進国株式】 +0.2%


3位 【ニッセイ外国株式インデックスファンド】 +0.17%


4位 【SBI・V・S&P500インデックスファンド】 -0.05%


5位 【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】 -0.08%


6位 【SBI・V・全米株式インデックスファンド】 -0.26%


7位 【eMAXIS Slim 全米株式】 -0.28%


8位 【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】 -0.97%


9位 【SBI・V・米国小型株式インデックスファンド】 -1.35%
10位 【ニッセイSOX指数インデックスF米国半導体株】 -2.71%


先週とあまり変わらず、日本高配当株と先進国株が頑張っています。


【ニッセイNASDAQ100インデックスファンド】【ニッセイSOX指数インデックスF米国半導体株】が追い抜くのを楽しみにしています。


今週のS&P500と為替

S&P500 5日間チャート

出典:Google finance


年初からいきなり右肩下がりになりました。


1.86%の下げです。


ドルから円 5日間チャート

br>
出典:Google finance


為替も一方的に円安に週明け月曜日今の時点で144.644円となっています。


年末とは逆の動きではじまりましたね。


去年は悪くなる悪くなると思われながら、終わってみたらかなり良い年でしたが、今年はどうなることやら。


バンガード社のウエブサイトに記載されていた記事を載せます。


2024年に予想される景気減速の先を見据えて(アンドリュー・パターソン バンガード・シニア・インターナショナル・エコノミスト)


 バンガードは、米国をはじめとする先進国市場は今後数四半期、穏やかな景気後退に陥り、成長が課題となり、インフレ率が銀行の目標に近づく中、中央銀行は2024年後半に利下げに踏み切ると予想しています。


しかし、そのような経済リセットの向こう側では何が起こるのでしょうか?「金利はインフレ率を上回ったままになると信じている」と、バンガードのシニア国際エコノミスト、アンドリュー・パターソン氏は述べた。


「超低金利の時代は終わり、われわれはこの見方をわずか1年前よりも確信している」と述べた。


特に米国では、人口の高齢化とそれに伴う財政赤字の拡大が、この変化の原動力となっています。


政府の借入ニーズが高まり、貯蓄者の生産年齢人口が減少すれば、構造金利は当然上昇します。


予想される労働者の不足は、課題に拍車をかけるだけです。


アンドリュー・パターソン、 バンガード・シニア・インターナショナル・エコノミスト また、生産性に関連する構造金利の上昇というプラス要因も考えられると、パターソン氏は指摘する。


「人工知能(AI)と自動化の進歩は、生産性の向上によって人口動態の逆風を相殺し、その結果、資本需要が増加し、金利が上昇する可能性があります。


「構造金利が上昇する正当な理由が悪い理由を上回ることを願っています」とパターソン氏は述べた。「いずれにせよ、貯蓄者がプラスの実質リターンを獲得し、借り手が資本コストを慎重に検討する必要がある健全な貨幣の時代は、当面の間、私たちと共にあると信じています。」


(バンガード社ウエブサイトより)


特定口座の米国ETFをNISA成長投資枠に移しました


特定口座で運用している【VT】【SPYD】【HDV】をいったん売却して、すぐさまNISA成長投資枠で買いなおしました。



r>


ひろりとが売買した手順は、まず【SPYD】を51株円貨決済(成行)で買い付け注文と同時に、
【VT】【SPYD】【HDV】すべて外貨決済(成行)で売り注文だいました。


その後【VT】【SPYD】【HDV】の入金された外貨(ドル)で【VT】【HDV】を買付けしました。


【VT】だけ1株増やしましたけど。


【2014】DGRO 


1月18日上場予定の【2014】DGRO ひろりとは期待しています。

>




【2014】DGROはものすごく簡単にいうなら、
【VYM】と【VIG】の中間の位置ということです。


中途半端だといわれる方々もいますが、ひろりとは買います。


Just Keep Buying

それでは「ご安全に」